カワサキさんちの猫とごはんと

カワサキアヤです。おいしいものと保護猫2匹に囲まれた、愉快な暮らしをつづります。

小じわとほうれい線対策強化月間!カントリー&ストリーム のハニーアイロールオンの力を借りてみた

どうも、カワサキアヤです!

 

最近もっぱら気になってしょうがないのが、目元の小じわとほうれい線

 

1年前にはね、たしかにいなかったんですよ、ふたりとも。

ほんとにね、気付いたらいたって感じなんですよ。

ジワジワ忍び寄ってきていたのね、きっと。つらい。

 

目元パックとかで集中ケアするのもいいけど、毎日気軽に使えるものがほしい!

そう思って、ロールオンタイプの美容液を探してみました。

 

そこで、見つけたのが、

【カントリー&ストリーム ナチュラル アイロールオン】

でございます! 

 

f:id:garlic_k:20210702200750j:plain

 

 

 ハチミツ・ローヤルゼリー・ザクロエキスなど、天然の保湿成分がたっぷり!

肌を引き締める効果のある、ハマメリスエキスも配合しています。

f:id:garlic_k:20210702200706j:plain



 

先端はステンレス製のローラー。

マッサージ効果も期待できるってよ!

f:id:garlic_k:20210702200725j:plain
f:id:garlic_k:20210702200733j:plain
先端はこんな感じ。

キャップを開けると、ハチミツのいい香りがする♪

 

さっそくお風呂上がりのスキンケアタイムに塗ってみました。

f:id:garlic_k:20210702200744j:plain

目元にコロコロ。

 

テクスチャはとろみがあるので、重ねて塗っても液だれしてきません。

ローラーがひんやりしていて気持ちいいし、甘い香りもいいですね。

 

ほうれい線に塗るときは、どうしてもゴリラになる。

f:id:garlic_k:20210702200747j:plain

いや、内側から舌で押し上げながら塗るとさ、ほうれい線の溝までしっかり届く気がしない?

え、これみんなやってるよね?

私は鏡の前で毎晩ゴリラになってるよ?

 

 

最後は、巷で大人気のメラノCCをぬりぬりー。

 

f:id:garlic_k:20210702200742j:plain

こちらは、頬の毛穴開きとシミそばかす対策として1年くらい使ってます。

 

 

 あとは乳液を軽く塗って完了です!

 

 

このナチュラル アイロールオンを使ってだいたい1か月くらい経ちますが、ほうれい線と小じわが明らかに改善してきました。

 

1000円程度のものなので、劇的な効果が得られる!というわけではないけれど。

続ければ、ちゃんと実感できる。

私みたいに「最近小じわがちょっと気になってきた…」という人には、かなりドンピシャな商品だと思います。

 

ちゃんと、ジワジワ効いてくるよ。

私の場合、特にほうれい線はほとんど気にならなくなりました。

香りもいいし、手を汚さずササッと使えるからめちゃくちゃ便利。

朝晩のお手入れ以外にも、すっぴんで乾燥が気になるときはちゃちゃっと塗ったりします。

 

 

私は、アットコスメさんの楽天市場店で購入しました。

こちらは3900円以上購入で送料無料になるので、コスメとかボディケアアイテムをまとめ買いするときによく利用しています♪

 

 Amazonさんでは、リップ美容液とセットで売ってるー!!

おいしい香りでめっちゃ気分あがるやつやん!

 

 

 

ドラッグストアでもたまに見かけるので、ぜひ1度試してみてくださいね。

 

 

それではまたー!

初ブリーチ&カラーしたカワサキアヤが、【ROYD(ロイド) カラーシャンプー ピンク】を使って色持ち実験してみました!

どうも、カワサキアヤです。

 

ジメジメ暑いですねぇ。早く梅雨が明けないかしら。

 

こういう時期はね、自分でウキウキすることを作っていくしかないんですよ!

というわけで、手っ取り早い可愛さを手に入れに、美容院に行ってきました。

 

今までお店に直接電話をかけて予約していたんですが、最近はホットペッパービューティー さんで予約するようになりました。

空いてる日がその場ですぐ分かるので、めちゃくちゃ便利。

予約するだけでポイントもたまるし…もっと早く使えばよかった…

↓こちらから飛べます

 

でね、わたくしカワサキアヤ、人生ではじめて髪を染めたんですよ。

齢35にして。初ブリーチ&カラーでございます。

 

めちゃくちゃ緊張したけど、めちゃくちゃよい感じに仕上げてもらいました。

f:id:garlic_k:20210629204356j:plain
f:id:garlic_k:20210629204352j:plain
ヤンキーからの、上品マダム爆誕

 

 

 

 

 

ただ、うっすら噂に聞いていたんですよ。

カラーって、すぐ色落ちするって。

 

担当してくれた美容師さんも「想像している以上に、わりと、結構、すぐ色落ちするんで…」と念を押していたもん。

はじめてだし、そりゃ定着しにくいですよね。

 

でもさ、せっかくきれいに仕上げてもらったんだから、できるだけ長く美しい状態を保ちたいじゃないですか。

 

そんなわけで、色落ちを防ぎつつ髪のダメージもケアできないかと探し回ったんですよ。

 

そこで見つけたのが、こちら。

【ROYD(ロイド) カラーシャンプー ピンク】

 

f:id:garlic_k:20210629204526j:plain

 

こちらの商品は、シャンプーしながらピンクの髪色をキープしてくれるという商品。

しかも、きしみも抑えてくれるんだって。

 

ほかにもいろんなカラーシャンプーがありましたが、たっぷり300ml入っていて長く使えそうなこちらに決めました。

 

使い始めたのは、カラーリングから4日後。

覚悟はしていたけど、すでに退色が始まってます…

 

f:id:garlic_k:20210629211645j:plain

 

さあ、これがどこまで持ち直すのでしょうか?

 

早速洗ってみましたよー!

お風呂場で、手に出してみる。

f:id:garlic_k:20210629204607j:plain

どピンクやんけ!!

こんなピンク色のシャンプー、当たり前だけどはじめて使いますよ。

 

浴槽にちょっと垂れた。

なんだか不穏な空気。

f:id:garlic_k:20210629204616j:plain

 

 

いざ、泡立てましょう。

f:id:garlic_k:20210629204633j:plain
f:id:garlic_k:20210629204625j:plain
泡もピンク

ピンクの泡ってファンシーですね。

 

そうそう、香りもマンゴー系の超トロピカルな感じです。

子どもの頃飲んだ、液体の風邪薬みたいな…たとえが悪いな。全然嫌な香りじゃないですよ。

 

カラーシャンプー系って、ツンとするニオイがある商品が多いらしいんです。

でも、これはそういう気配を全く感じません。

 

 

さて、ここから数分放置するとのことなので、欲張って10分くらいおいてみました。

 

10分後には、泡がほとんど消えてます。

f:id:garlic_k:20210629204651j:plain
f:id:garlic_k:20210629204701j:plain
染まってるんかなー??

 

洗い流して、タオルドライしたのがこちら。

f:id:garlic_k:20210629204228j:plain

 

ほんのり濃くなっているような気もするけど、劇的な変化はないですね。

ちなみに、拭いたタオルに色が移るようなことはありませんでしたよ。

あと、空の浴槽に落ちたシャンプー液も、染まることなく完全に洗い流せています。

 

 

ヘアオイルをつけて、ドライヤーで乾かした後がこちら。

f:id:garlic_k:20210629204221j:plain

 

 

んー???

 

 

 

ビフォーアフターを並べてみましょうか。

 

f:id:garlic_k:20210629204203j:plain
f:id:garlic_k:20210629204221j:plain
before→after

 

ほぼ変化なしー!!!

全体的に、若干色が濃くなったかしら?ってところです。

 

でもね、この「変化なし」ってだけでも、だいぶすごいんですよ。

だって、通常のシャンプーでたった3回洗っただけで、結構色落ちしてますからね。

f:id:garlic_k:20210629204352j:plain
f:id:garlic_k:20210629211645j:plain
ここからここまで4日間しかたってない

写真では分かりにくいですが、ラズベリーみたいに鮮やかなピンク色から、くすみピンクに変化しています。

 

後から調べて分かったんですが、

カラーシャンプーって、本当はカラーしたその日から使うのがいいみたいです。

色落ちを防ぐのは、はじめの2週間が勝負なんですって。

 

私は衝動的に美容院を予約してしまったから、当日からは使えませんでした。

このシャンプーは楽天で頼んだのですが、こんなに早く届けと願ったのは初めてです。

このブログをご覧の方は、どうぞこんな無計画な真似をなさらぬよう…

 

カラーの予定がある人は、ぜひ余裕をもってあらかじめゲットしてください。

購入した楽天さんのページを乗っけておきますね。

 

 

 

 

 

そして、現在カラーリングから3週間が経過しました。

通常のシャンプーで洗うと、もうゴリゴリの金髪に戻ってもおかしくない頃です。

 

 

ところがどうでしょう、見てくださいよこの髪色!!

 f:id:garlic_k:20210702192411j:plain

 

 

退色は進んでるけど全然きれい!!

 1か月後にはガンガンの金髪になってるんじゃ…と思っていただけに、たいへん喜ばしい。

 

私は今の色も好きなんで、これをしばらくキープできたら万々歳ですね。

 

 

 

今回、人生初のブリーチとカラーを経験したわけですが。

想像以上に気分が上がりました。

こんなに手軽にウキウキ気分をゲットできるなんて、現代に生まれて本当に良かった…

 

そして、こういう変身願望的なものってどんどんエスカレートするものでして。

次回は全頭ピンクも悪くないなぁ…と思っています。

 

インナーカラーの根元の黒がもう少し目立ってきたら、また美容院に行って相談しようっと♪

 

 

みなさんも、自分で自分のご機嫌をうまくとっていきましょうね。

それではまたー!

 

 

 

 

 

 

【ROYDの詳しい情報は、公式サイトをご覧ください】
royd.jp

 

 

 

 

 

 

楽天カードはメリットいっぱい!作り方と必要書類、活用方法もご紹介!

どうも、カワサキアヤです!

今日は、楽天カードについてのおはなし。

私みたいにものぐさな人にこそ読んでほしい。

そして今すぐ作ってほしい。

まじで0害100利くらいなんですよ、このカード。

 

 

 

カード作るのって、正直面倒だと思っていました

 

みなさん、楽天カードは持っていますか?

私は楽天でよく買い物をするのに、ずーっと持っていなくて。

 

いや、作りたいなぁとは思っていたんですよ。

夫はあらゆる支払いを楽天カードにまとめているので、毎月けっこうなポイントがたまっているみたいだったし。

よく入会キャンペーンでポイントプレゼントとかもあったりして、お得な印象はあったんです。

 

でも、クレジットカードを作るのって面倒でしょ。

情報をイチから入力するのも手間がかかるし、ものによっては審査があったりする。

やーー、生粋のナマケモノとしては、なかなか重い腰があがらなくてですね…

 

でも、楽天カードは簡単&スピーディーに作れます。

便利すぎて、なんでもっと早く作っておかなかったんだと後悔するほどです…

 

楽天カードのイイトコロ

 

イイトコロその①手続きがすぐ終わる!

 

先日、ようやく思い立って、楽天カードを作ることにしたんです!

どうせめっちゃ面倒なんでしょ、そうなんでしょって思ってね、覚悟して手続きしたんですよ。

 

そしたら、数分で終わった笑

その場でややこしい審査とかもないし。本当にあっという間でした。

 

イイトコロその③ポイントめっちゃもらえる

 

しかもこのとき、入会キャンペーンをやっていたんです。

なんでも、7000円分のポイントがつくっていうんですよ。

 

え、7000ポイントですよ?

だってビールどれだけ買える?

信じられなくない?そんなにもらっちゃって大丈夫?

 

すごー。楽天さん太っ腹―!ありがとうございます!!

 

イイトコロその③年会費永年無料

 

楽天カードは、年会費無料です。

(ゴールドカード・プレミアムカードは年会費がかかります)

 

今まで使っていたカードは、大学入学と同時になかば強制的に作ったもの。

なんにも気にしていなかったんですが、卒業後はずっと年会費が発生していました…!!

速攻で全ての支払いを楽天に登録し直して、バツンと解約してやったぜ。

 

年会費のあるカードの恩恵って、おセレブな方が使いまくってようやくプラスになるようなレベルじゃないですか?

庶民のわたくしには、とてもとても使いこなせませんことよ…

 

イイトコロその④ポイントめっちゃたまる

楽天のお買い物は0と5がおすすめ

いままで楽天市場で買い物したことのある人は、

「毎月0と5のつく日はポイント5倍」っていうの、見たことありますよね?

 

つまり、該当する日に楽天市場でお買い物をすると、100円あたり5ポイントがかえってくるんですよ。

つまり、ぜんぶ実質5%オフってこと。これ、めちゃくちゃお得です。

日用品とかをまとめて買うのもいいし、狙ってた大きな買い物をこの日に決めちゃうのもいいですね。

 

我が家も先日、5のつく日を狙って布団用のクリーナーを買いました!こちらもまた改めてレポしますね。

 

それから、この日を狙わなくても、楽天市場の買い物を楽天カードで決済すると、通常の楽天会員より2倍のポイントがつきます。

これだけでも十分お得感ありますよね。

 

無敵のポイントカードとして使える

あと、忘れてはいけないのが、街でのお買い物。

普通のクレジットカードとして使用しても、100円につき1ポイント貯まるのですが。

提携しているお店なら、カードを提示するだけでポイントがつきます。

 

使わなくてもいいの。提示するだけ。

なにそれすごくない?

なんか仕組みがちょっとよくわからないんだけど、これってお店のポイントカードみたいな感じですよね?

 

「あらゆるお店のポイントを1つに集約できる、

  無敵のカードなのでは…!?!?」

 

この事実を知ったとき、そう思ったものです(遠い目)

 

もちろん、貯まったポイントを使えるお店もそこいらにゴロゴロあります。

コンビニのコーヒーをポイントで買うと、いつもより美味しいですよ(個人の感想です)

 

 

楽天カードの申請方法

 

まず、楽天IDを確認しましょう

ここまで読んで「楽天カードを作らずにはおれぬ!」となった人。

思い立ったが吉日です、すぐ作っちゃいましょう。

 

まず、楽天カードは「楽天ID」を取得していないと作れません。

楽天ID、楽天市場でお買い物をする際に必要なもの。

楽天市場でお買い物をしたことがある人ならば、必ず持っています。

 

まだ1度も利用したことがない人は、以下から会員登録を済ませましょう。

grp01.id.rakuten.co.jp

 

 

楽天カード申請の必要書類

次は、必要書類の準備です。

とはいっても、申請時に必要なのは引き落としの口座情報のみ

 

カードが送られてくるときには、本人確認書類が必要です。

運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード・住民票・パスポートとか、そのあたりですね。

どれか1つは持っているでしょうから、特になにかを用意する必要はありません。

 

つまり、申請フォームに必要事項を入力するだけ!

参考までに、楽天IDをお持ちでない人向けの申請フォームを載せておきます。

そんなに多くないので、10分もあれば申請できますよ。

apply.card.rakuten.co.jp

 

 

インターネットの申請が終わると、その情報をもとに審査が行われます。

このとき、何かしら不備があったりあいまいな点があると、本人確認のために電話がかかってくることもあるそうです。

 

なにもなければ、1週間から10日ほどでカードが送られてきます。

この一連の流れは、ネットで逐一確認できるんですって。

あ、いま審査中なのねとか、お、そろそろ発送されるやんとか、全部見える化されているんです。

状況がわかるというのは、とても安心感がありますね。

 

 

楽天カードの基本情報

 

最後に、楽天カードの基本情報について載せておきます。

 

締日と支払日

楽天カードの締日と支払日は以下のとおりです。

  • カード利用の締日:月末
  • 支払日:翌月27日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)

 

ただし、楽天市場のお買い物については、25日が締日となっているそうです。

26日から月末までのお買い物は、翌々月に請求されるということですね。

 

未成年や無職でも申し込める?

楽天カードは、18歳以上ならば誰でも申し込み可能です。

家事手伝いの方や、パート・アルバイトで働く方でも作れます。

ただし、高校生は不可。卒業まで待ちましょ。

 

選べる国際ブランド

楽天カードは、以下の国際ブランドから選択できます。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express

どのカードでもだいたいこの4つから選べますが、例外もいくつかあります。

ゴールドカードは、なぜかAmerican Expressが使えないみたい。

詳しい情報は、こちらで比較できますよー!

 

www.rakuten-card.co.jp

 

 

楽天カードで、より快適な人生を!

 

今回は、楽天カードの魅力と、作り方についてご紹介しました。

私もまだまだビギナーなので、知らない情報がたくさんあると思います。

お得な情報を見つけたら、また逐一こちらでご紹介しますね!

それではまたー!!

 

 

ハチの中に猫?!モロ(Mwpo)の猫ベッドは、予想以上にフカフカで最高にかわいい

どうも、カワサキアヤです。

 

ムシムシ暑い夏がやってきましたねぇ。

毎日毎日暑くてやってらんないですよ。

 

うちのお猫様もだいぶ溶けてます。

f:id:garlic_k:20210613181214j:plain
f:id:garlic_k:20210613181126j:plain

昼間はご飯食べるか寝るかですね。猫最高。

 

 

 

今回は、こんな暑い時期でも好んで使ってくれている、我が家のかわいい猫ベッドを紹介したいと思います。

 

 

 

ハチ型猫ベッドで猫様がくつろぐ、そんな光景をあなたにも 

 

まずは、こちらの写真をご覧いただきたい。

f:id:garlic_k:20210613181054j:plain

 

一見、何の変哲もないハチ型猫ベッドに見えるが、

暗闇に目を凝らしていただきたい…

f:id:garlic_k:20210613181054j:plain

 

お分かりいただけただろうか…

f:id:garlic_k:20210613181103j:plain

 

まだ肌寒い朝方なんかは、こうしてチャイさんがひそんでいたりします。

 

 

こちらの商品は、楽天のモロ(Mwpo)というショップで購入しました!

 

 
猫ベッド 猫ハウス キャットタワー 可愛い ハチ型 寒さ対策 保温防寒 柔らかい 猫 犬 ベッド クッション 小型犬 キャットハウス ペットベッド 暖かい休憩所 イエロー (ハチ) グリーン (ケムシ) グレー (ネズミ)「モロ」Mwpo-007

 

みなさん、猫ベッド(キャットハウスとも言うのかな)はいくつ置いていますか?

我が家は、よく過ごしている部屋には人数分置いてあげたいなぁと思い、大小合わせて4つ置いています。

 

ほかの3つは籐を編んだようなカゴタイプ。

クッションが敷いてあって、天井はないものです。

 

ハウス型になっているものはこれだけ。

もう1つ購入したんだけど、そちらはお気に召さなかったようで。

破壊されて天井を踏みつぶされて終わりました笑

 

そんなわけで、丈夫でクッション性があって、寒いときはくっついて寝られるよう、2匹入れる大きさを探していたんです。

 

それで見つけたのが、このソーキュートなハチ型!!

 

 

冬に購入したので、その頃はよく2匹で寄り添って寝ていました。

 

f:id:garlic_k:20210613182943j:plain

マイナスイオンが噴き出るパワースポットはこちらです。

ハチ型猫ベッドのココが推せる! 

 

カワサキアヤが考える、こちらのキャットハウスの推しポイントは4つ!!

 

  1. 猫様が出入りしやすい
  2. 全体が肉厚でフッカフカ(へたらない)
  3. クッションが取り外して洗える
  4. 誤飲しそうなパーツがない

 

理由その①「猫様が出入りしやすい」

これは、最重要ですね。

 

屋根付きの猫ベッドって、可愛いけど入り口が狭いっていうの多くないですか?

それから、ひょいっと飛び越えないと入れない、背の高いものとかもある。

 

猫様にお寛ぎいただくのに、そんな労力をかけていただきたくないわけですよ。

気まぐれな猫さんだから、入るのが面倒だと使わなくなりそうですしね…。

 

理由その②「全体が肉厚でフッカフカ(へたらない)」

キャットハウスはね、自立していただきたいんですよ。

 

使い続けていると、屋根がへたって空間が狭くなるタイプありません?

私だったらそんな天井低い家で過ごしたくないですもん。

 

この猫ベッドは、底も壁も天井も全部肉厚でフッカフカ

綿がぎっちりと詰まっています。

中ではしゃいでもし横転しても、全然痛くない(と思う)というのも嬉しいポイントです。

 

理由その③「クッションが取り外して洗える」

長く清潔に使うために、パーツを外して洗えることはとても大事。

底のクッションは特に毛が溜まって汚れがちなので、取り外せるのは嬉しいですよね。

 

それから、暑い時期はクッションを外したままで使うのもおすすめです。

実は、春になって気温が上がってから、2匹ともしばらく使わなくなっちゃったんですよ。

 

それなら1回クッションを洗うかねぇ…と外したら…すぐ入っていかれました。

 

本体の底はメッシュ地になっているので、気持ちいいみたいです。

最近はこんな横着な遊び方も覚えました。

 

f:id:garlic_k:20210613181331j:plain
f:id:garlic_k:20210613181410j:plain
f:id:garlic_k:20210613181400j:plain

横着かわいい。

 

理由その④「誤飲しそうなパーツがない」

これ、意外と見落としがちです。

我が家の猫様はやんちゃ盛りの2歳児なので、スイッチが入るとなんでもカミカミします。

 

ちょっと目を離したすきに、おもちゃを嚙みちぎってしまったことも。

何度か肝を冷やしました…(無事下から出てきました、本当に良かった)

 

今はもうほとんどなくなりましたが、それでも用心するに越したことはないですよね。

 

猫用のアイテムって、何か資格を持っている人が作っているわけではないです。たぶん。

だから、おもちゃも猫ベッドも、「え、コレ大丈夫?」って思うものが付いていることがあります。

 

飲みこめるような小さなパーツが付いていたり、簡単にかみちぎれそうな縫製だったり、口に入ったらケガをしそうな部品が使われていたり。

こういうのは、ひんぱんに見かけます。

 

大事なことなんでもう1度言いますが、こういう危険なパーツが使われている猫グッズは大量にあります。

おもちゃなら、ちゃんと買い主さんが注意しながら遊んで、使わないときはしまっておくことで誤飲を防げます。でも、ベッドじゃそうはいかないですからね。

 

まじで注意してください。

”猫 誤飲”とかでグーグル検索すると、息が止まりそうな事例がたくさん出てきます。

警戒心を持つために、1度目を通しておくのもいいですね。

 

 

f:id:garlic_k:20210613191050j:plain
f:id:garlic_k:20210613191046j:plain
見てください、この全然刺さりそうにない針。

 

 

ハチ以外にも可愛いデザインがあるよ!

というわけで、ちょっと話題が逸れてしまいましたが…

 

条件のうち2~3個をクリアしているものは多いけど、全部揃っている猫ベッドってなかなかないです!

つまり、鬼のようにおすすめできるってことですね!!

 

デザインは現在3種類あるみたいです。

ハチさん以外にも、鮮やかなグリーンが目を引く毛虫と、お部屋になじみやすいグレーのネズミさんがいます。

 

サイズは、幅38×奥行き45×高さ30(楽天公式サイトによる)。

中型の猫さんなら2匹入れるので、多頭飼いのおうちにもおすすめですよ。

 

私は楽天で購入しましたが、Amazonでも販売しています。

買い主も猫様も幸せになれる猫ベッドです。

どんな猫ベッドを買おうかお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

以上、カワサキアヤでしたー!

 

 

 

カワサキ家好みの梅酒を作りたい!はじめての梅酒づくり(レシピあり)

どうも、カワサキです。

 

梅雨になったというのに、最近は雨も降らずに暑い日ばっかり続きますね。

 

今年を逃がしたら、一生梅酒を作らない気がする

 

暑いしコロナだし外出もできないので、昨日のおやすみは1日のんびり過ごすことにしました。

とはいえ、家でできることって限られていますよね…

 

カワサキ家はわりとまじめに自粛生活しているので、もう1年近く引きこもっているわけです。

 

なにか新しい刺激が欲しい…

そしてできれば成果が返ってくるものがいい…(強欲)

 

というわけで、気になっていたけど億劫で手を出せずにいた、梅酒づくりにチャレンジしました!!

 

以前立ち飲み屋さんの店主をしていたこともあり、1か月ほどで出来上がる果実酒は作ったことあるんですけどね。

梅酒って出来上がりまでに時間かかるし、水分をしっかり取り除かないと腐るとかいうし…正直面倒くさいから私にはハードル高かったんです。

 

でも、やってみたら意外と簡単でした。

てきとうレシピとともに、その様子をご紹介しますね。

 

 

瓶は専用のものを購入しよう

 

まず、漬け込み用の瓶と材料を用意します。

 

果実酒用のガラス瓶は、口が大きくて使いやすいです。

洗いやすさも優秀なので、給料日前で食べるものがない場合を除いて新調することをおすすめします。 

 

今回は2種類仕込むことにしたので、2Lと3Lの瓶を用意しました。

 

2Lのほうは、以前ダイソーで購入したシンプルなガラス製のもの。

蓋までガラス製なので、ニオイがつきにくく衛生的です。

 

              こういうの↓

 

 

3Lのは近くのスーパーで購入。

昔ながらの古き良きな赤い蓋がイイ!

 

 

 

 

ベースのお酒は好みで冒険しちゃえば?

 

で、肝心のお酒選びですよね。

 

基本のレシピは、くせもなくて甘みもついていない、ホワイトリカーを使用します。

いわゆる甲類焼酎ですね。

 

でもこれだと、せっかく手作りするのにシンプル過ぎない?

てゆーか普通の梅酒飲みたくなったら市販の買えばよくない?(舐めすぎ)

という話になりまして…

 

スーパーの酒場売り場で30分ほど協議した結果、

泡盛バーボンウイスキーを使うことになりましたー!

 

 

梅酒づくりで注意したいポイントとは?

 

さて、さきほど梅酒づくりは正直面倒臭いとか言っていましたが、具体的にどんなところに気を付けたらよいのでしょう?

 

ざっくりいうと、この3点に注意した方がいいみたい。

 

  1. 瓶は熱湯消毒かアルコールできれいに拭き清めよ
  2. 梅はへたを取って水気を完全になくせ
  3. 酒税法もちょっと気にして

 

梅酒瓶の消毒

梅酒の瓶は、漬け込む前にかならず洗います。

 

熱湯をかけて消毒するか、アルコールをスプレーして拭き取るかですね。

ちなみに、耐熱性のガラスじゃないと割とカジュアルに割れるっぽいです。

必ず瓶のスペックを確認してください。

うちは耐熱ではなかったので、洗剤で洗って乾かしてからアルコールで消毒しました。

 

梅の下ごしらえ

瓶の準備でちょっとやる気ダウンしたところに、細かい作業がやってきます。

ココが正念場、梅の下ごしらえですね。

 

梅の実はやさしく洗って、へたをつまようじなどで取り除きます。

ココが残っているとえぐみが出るそうです。

水分をしっかりぬぐって、カビの発生を防ぐのもポイント。

 

地味に面倒な作業ですが、自分で漬ける分ならせいぜい2キロくらいです。

30分くらいで終わりますよ。

 

大丈夫、ここを乗り越えればもう勝ったも同然です。

 

20度以下のお酒はアウトらしい

それから、酒税法のことも少し触れておきましょう。

 

日本では、醸造免許を持っていない人がお酒を造るのはアウトです。

お酒を造るというのは、発酵させたり蒸留させたりというものだけを指すんじゃないんですって。

お酒になにかを混ぜるだけで、「別のお酒を造った」ことになるそうです。

 

でも、個人的に楽しむ分にはOKだよ、と国税庁さんが言ってました。

ただし、お酒の度数は20度以上じゃないとだめよ、ですって。

 

それから、お酒が何度でも、以下のものを混ぜるのは例外なくアウトだそうです。

1.米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでん粉又はこれらのこうじ
2.ぶどう(やまぶどうを含みます。)
3.アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす

 ※国税庁WEBサイトより引用

 

詳しくは、国税庁のWEBサイトをご覧ください。

www.nta.go.jp

 

私のまわりに、自家用梅酒で捕まった人はいませんが…

まあ念のためにね、気を付けましょうね。

 

そもそも、20度以下のお酒だと腐敗しやすいしね。

ホワイトリカーのほかにも、焼酎・ウォッカ・ラム・テキーラ・ブランデーとか、20度以上のお酒はたくさんありますよ。

 

 

バーボン梅酒の作り方

 

さて、梅の下ごしらえが済んだらいよいよ漬け込み開始です!

まずは、(予算の都合で)小さい瓶に漬けるバーボンウイスキーのレシピから。

 

  • イカーズマーク 700ml
  • 氷砂糖 300g
  • 梅の実 700g

 

f:id:garlic_k:20210608175716j:plain

必要なのはこれだけ!!!

 

イカーズマークは、私が昔から好きなバーボンのひとつです。

樽の香りはしっかりするけど、甘ったるくない感じがすき。

それからね、ひとつひとつ手作業で、キャップのところにロウをかけているんですね。

そういうのすき。

開封するときのワクワク感が3割増しくらいになるの。 

 

 

氷砂糖は中日本氷砂糖というメーカーのを買いました。

すごく直接的な名前で好感が持てます。

梅の実は、フレッシュな紀州南高梅をスーパーで購入しました。

2種類合わせて2㎏ゲット。

店頭に並ぶのは5月から6月末くらいなので、こういう冷凍のものをストックしておくのもいいですね。

 

泡盛梅酒の作り方

3Lの瓶には、残りの材料をドドドっと入れます。

 

  • 泡盛(久米仙) 1.4Lくらい
  • 氷砂糖 700g
  • 梅の実 1.3㎏

 

f:id:garlic_k:20210608175724j:plain

 

泡盛梅酒には久米仙を購入しました。

安いしもち米っぽい豊かな香りもあるので、ロックで飲んでも美味しいです。

 

 

 氷砂糖と梅の実はバーボンのと同じ。

「梅の実1kgに対して砂糖1㎏」みたいな レシピもあったので、甘みは控えめだと思われます。

 

昔、おばあちゃんちで氷砂糖をキャンディ代わりに食べた気がする。

不思議とひんやり感じておいしいんですよね。

中日本氷糖 白マーク ロックA 1kg青森県産 青梅 豊後梅 Lサイズ 約1kg

 

 

氷砂糖と酒と梅の実があれば、梅酒は作れる

 

さあ、あとは瓶にそれぞれの材料を入れるだけ。

 

 下に2分の1くらいの氷砂糖を敷いて、梅の実と氷をまんべんなく入れていきます。

f:id:garlic_k:20210608175736j:plain
f:id:garlic_k:20210608175746j:plain
f:id:garlic_k:20210608175540j:plain
f:id:garlic_k:20210608175548j:plain

 

ここへメイカーズマークと泡盛をそれぞれ投入!!!

f:id:garlic_k:20210608175803j:plain
f:id:garlic_k:20210608175557j:plain



 

 チャイさんが何事かとウロウロしていますね。

f:id:garlic_k:20210608175821j:plain

 

 

ありったけの酒をそそいだら完成!!

f:id:garlic_k:20210608175605j:plain
f:id:garlic_k:20210608175632j:plain
梅の実が顔出しているけど、まあなんとかなるでしょ


 

梅酒の飲み頃は?

 

あとは、氷砂糖が溶けて梅のエキスが染み出して、酒となじんでいくのを待つだけです。

 

ここから1日ごとに軽く振って、酒と砂糖が混ざるのを促します。

カワサキ家は夫婦揃ってものぐさなので、忘れないようにしないと…

(まあ忘れても腐らないので努力目標くらいでいいと思う)

 

飲めるようになるのは、だいたい半年後みたい。

度数が高いものや甘みの強いものは梅のエキスが出やすいので、もう少し早くから飲めるそうです。

 

これが飲めるようになるころ、コロナは落ち着いてるのかなー?

 

ワクワクと不安の混ざった複雑な気持ちを抱きながら、

(汚い字で)ラベルを貼りました。

f:id:garlic_k:20210608175642j:plain

 

また途中経過や味見の様子もご報告したいと思います♪

 

おそらくアバウトに作っても美味しくできるし、甘みが足りなきゃ足せばいい。

好みじゃなくてもソーダで割れば飲めるでしょ笑

 

みなさんも、好きなお酒で自分好みの梅酒を作ってみてくださいね~!

 

 

 

 

 

 

ポテトかいつかの焼き芋が美味しすぎて脳みそが溶ける。信じられない糖度を誇る、「紅天使」の冷やし焼き芋

どうも、カワサキですー。

 

コロナだし梅雨だしで、どこにも出掛けられなくて鬱々としちゃいますよね。

こういう時は、美味しいものを食べて脳みそをアホにしちゃうのが一番です。

 

というわけで、今回は私がこよなく愛するお取り寄せをご紹介します。

 

 

そのお取り寄せとは、こちら!(デデン)

 

f:id:garlic_k:20210601222836j:plain

焼き芋ですーー!!!

 

 

おいおいまじかよ焼き芋なんか取り寄せちゃってカワサキ大丈夫か、アルコールでシナプス消滅したんじゃねぇのって想像したあなた!

こいつはただものじゃないんですよ。(シナプスは限りなく減ってるけど)

 

 

こちらの焼き芋は、茨城県の「ポテトかいつか」さんの商品。

 

www.potetokaitsuka.co.jp

 

オリジナルブランドの「紅天使」という品種を使って、めちゃくちゃ甘い焼き芋を作っているんです。

 

なんでも、自社の貯蔵庫でじっくり寝かせてから、一つひとつ丁寧に火入れしているそうで。

焼き上がりの糖度は最高47度!

 

どれだけすごいかというとね、甘ーーい!て感じるフルーツですら、10~15%程度なんですよ。

ブランド物のマンゴーとかメロンとかでも、せいぜい18%くらい。

 

で、47度ですよ。いやいやインフレかよ。

 

実際に手に取ってみると、蜜があふれ出してねっとりしてるの。

f:id:garlic_k:20210601222846j:plain

 

割ったらこんな感じ。

 

f:id:garlic_k:20210601222855j:plain
f:id:garlic_k:20210601222904j:plain
f:id:garlic_k:20210601222802j:plain

 

写真では伝わりきらないのが残念ですが、めちゃくちゃにしっとりしてます。

ん?スイートポテトかな?生クリーム混ぜたのかな?ってくらいなめらか。

 

というより、スイートポテトよりシルキーでスウィートで最高です。

口の中に広がる、豊潤な甘みとねっとりとした口当たり…!!

こんなに甘くて美味しいのにお砂糖入っていないとか…ウッ(むせび泣き)

 

お芋好きならば、間違いなく脳みそ溶かされます。

 

冷蔵で届くうえに、消費期限は出荷日いれて6日間。

1㎏頼んたので、正直食べきれるか不安でしたが…

あるだけ食べちゃうから全然大丈夫だったね!

 

ちなみに前回の注文は、夫が私の誕生日プレゼントの一環として購入してくれたものでして。

 

他にも、干し芋(平干しタイプ)と、甘露煮(プレーン)を頼んでくれていました。

 

f:id:garlic_k:20210601222828j:plain

干し芋は私の好物で、甘露煮は夫の好物です。

 

この2つも、まぁぁぁぁぁ美味しかった!

上質!上質な干し芋と甘露煮!

 

 

独自の技術でしっかり温度管理しているので、品質が年中安定しているのも魅力的。

また近々お取り寄せして、おうちdeウハウハお芋タイムしようと思います。

 

 

本家さんのポテトかいつかさんのwebショップはこちら。

www.kuradashi-yakiimo.com

 

冷蔵もしくは冷凍商品が多いので、送料は900円~2000円とやや高め。

でも、それだけの価値はあるというか、ここのを食べたらもうそこら辺のを食べれなくなっちゃうのよ…

私は迷わず再購入しますね。

 

 

なお、楽天市場で「紅天使」を検索すると、いくつか冷蔵の焼き芋を販売しているショップも見つかりました。

 

送料無料で販売しているところもあったので、こちらに載せておきますね。

 

 

 

こちらは冷凍タイプのようですね。

 

5種食べ比べとか天国すぎん?こちらは冷蔵便です。

 

干し芋の衝撃的ななめらかさも、ぜひ味わってほしい…

 

この記事書いていたら、また焼き芋食べたい発作が出てきました…

近々注文します!

 

それではまたーー!

梅雨を吹き飛ばせ!爽やかに辛い青唐辛子を使った【チキンと竹の子のココナッツカレー】

どうも、カワサキアヤです。

 

みなさん、三大欲求の中で一番強いものってなんですか?

 

私は迷わず食欲ですね。

人間が食べていいものは大体全部すき。

 

でもそのなかで、どうしても順位をつけなきゃいけないとしたら、

カレーはベスト5には入ってくるでしょう。

 

小さなころからカレーが大好きで、必ずおかわりする子どもでした。

子ども会のキャンプで吐くほど食べたのもいい思い出…(全然よくない)

 

大人になってからはスパイスカレーというものに出会ってしまい、その多彩な味わいに感激。

スパイスを揃えて自分で作るようになるまで、そう時間はかかりませんでした。

 

昨日は、夫のリクエストでココナッツカレーを作りましたよー♪

 

f:id:garlic_k:20210601222818j:plain

 

(ちなみに、目玉焼きの底が抜けてて黄身が漏れてました。

 雑に盛りつけるからこういうことになるんですよ、学べ自分。)

 

今回はココナッツオイルとココナッツミルクの、ダブルココナッツで行きます。

ココナッツオイルは、前日の楽天スーパーセールで手に入れたもの。

 

オーガニックで無漂白、栄養を失わないコールドプレス製法といいことばっかりです。

クセがないから、料理やお菓子作りにガンガン使っています。

 

 

スパイスは、マスタードシード・クミン。

フレッシュの青唐辛子とニンニクを刻んで、たっぷりのオイルと一緒に火にかけます。

 

マスタードシードが弾けてきたらカレーリーフを入れて、薄切りにした玉ねぎを投入!

ジャジャジャっと強火で炒めます。

f:id:garlic_k:20210601223100j:plain

 

 角切りのトマトを入れてつぶすように炒めたら、パウダースパイスを入れます。

今回は、コリアンダーオールスパイス・カルダモン・ブラックペッパー・ヒング。

塩もこのタイミングでざざっと入れましょ。

f:id:garlic_k:20210601223010j:plain

あー、もうすでにここでいい香り。この香りだけで飲めるわぁ。

 

 

 

ちなみに、ヒングって聞いたことあります?

このスパイスは、「悪魔の糞」というひどいあだ名のついたスパイスです。

 

こんな感じで何の変哲もないパウダーなんですが…

正直、えずくほどくっせぇの。

 

容器をラップでくるんで、さらにフリーザーバッグで密閉しても突き抜けてくるほどくっせぇの。

確かに悪魔の糞ですわ。

 

でも、このヒング、適切に火入れするとすっごくいい香りになるんです。

奥行きのあるプロっぽい味わいになるので、ぜひ一度試してみてください。

(本当に強烈にクサいから、収納場所はよく考えてね…)

 

 

スパイスの香りが立ってきたら鶏肉を入れて~

f:id:garlic_k:20210601223020j:plain

 

ピーマンやら竹の子やら入れて~

f:id:garlic_k:20210601223029j:plain

 

ココナッツミルクで煮込んだら出来上がり!

f:id:garlic_k:20210601223651j:plain

 

スパイスのフレッシュな香りを楽しみたいので、煮込み時間は少なめでOKです。

だから、材料さえ切ってしまえば、そんなに時間はかかりません。

 

梅雨だしコロナだしどこも行けないわーーって日には、

おうちで美味しいカレーを楽しむのもいいですね♪

 

 

私の使っているココナッツオイルと、ヒングの購入ページを載せておきます。

どちらも取ってもおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいねー!